佐賀県鹿島市浜町の旅
- tosirou takezaki
- 2022年10月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年10月6日
撮影日:2022/09
JR肥前浜駅を降り、国道207号を横切り2~3分先に浜町の観光スポットとなる
肥前浜宿がある。
肥前浜宿とは
佐賀県の鹿島市にある「肥前浜宿(ひぜんはましゅく)」は、歴史的な町並みが残り、
主に「酒蔵(さかぐら)通り」と「茅葺(かやぶき)の町並み」で構成されています。
この2つは2006年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に同時に選定され、
歴史的に価値の高い地域として認められています。
ここは商人や船乗りが住む港町として発展した地域です。
茅葺の町並みの側を流れる浜川は有明海につながり、
河口には海苔漁を行う船が多く並んでいます。
僕の目的の場所は肥前浜宿とは反対の海側にある浜川の河口にある有明海の風景だ。
しばらくは、肥前浜宿の酒蔵通りを楽しんだ後は、
河口の有明海の風景に時間を費やした。
河口周辺は埋め立て地が広がって、海苔漁ばかりでなく、稲作農耕も盛んです。
今日は車で来ずに、JRを利用しての撮影です。
広い防波堤を行ったり来たりで、ハードであったが、楽しい時間が過ごせた。
Comments