遠見ヶ鼻の素晴らしい展望の撮影記 (2023年5月9日)
- tosirou takezaki
- 2023年6月15日
- 読了時間: 1分

北九州市若松区の若松北海岸にある岬が遠見ヶ鼻。
西側に岩屋海水浴場、東に千畳敷と脇田海水浴場という風光明媚な場所で、
海岸段丘の上に妙見埼灯台が建っています。

江戸時代初期の寛永17年(1640年)には幕府の命で福岡藩の遠見番所が設けられ、
異国船の密貿易船監視、難破船の救助に備えてた場所です。
我が家から車で行けば1時間半ほどのドライブコースだが、
この日も公共交通機関を使って行った。

鹿児島本線の千早駅から折尾駅まで、ここから乗り換えで、筑豊本線で二島駅まで
ここからはバスで遠見ヶ鼻まで、バスはマイクロバスの運行です。
ほとんどの方は車で行きますが、車で行かない方は時間がかかっても
のんびりとバスで行った方がゆっくり出来ます。

側にはホテルがあり、温泉もありで、ゆっくり、のんびりと観光が出来ます。
景観は素晴らしいですね。

地球が丸いのを実感出来る展望です。
天気が良すぎて私の撮影には、雲が出なくて残念でしたが、
岩の表情や潮の流れを感じさせてくれて、満足できた一日でした。
夕方には帰路に着ける、近場の撮影でした。

Comments